・低気圧で体だるかったけど、ちゃんと起きて朝イチの病院に行った
・買い出しバッチリやった
・ウマ娘でサクラバクシンオーがURAファイナルズ決勝に勝った
レジリエンス
会社の研修で「レジリエンス」というのを習った。
平たく言うとストレス耐性ってやつだけど、ストレスに耐えるって話じゃなくて、ストレス下にある状況でうまくやっていく方法みたいなやつ。詳しくはWikipediaのリンク参照。
で、その研修の中で「その日あった良い事を3つ書き出すのを習慣にする」ってのがあって、早速やってみようと思う。人間って、防衛本能的な意味合いもあって、悪いことの方をよく覚えてるものらしくて、その悪い記憶がメンタルに悪影響を与えていって、悲観的になったりなんて事があるらしい。良い事を意図的に書き出すのは、その悪い記憶を上書きする意味もあるとか。
・週明けでもよかった問い合わせの回答を今日終わらせた
・来週に延ばしそうだった報告書を今日終わらせた
・いつもなら洗い物と風呂を寝て起きてからってするところを両方済ませた
ふむ。三日坊主にならないといいけど。
きょうはたのしいひなまつり
桜餅を久しぶりに食った。
ヨーカドーで売ってたパックなんだけど、よく食ってたおにぎり型(?)と、なんか見慣れない巻いたやつ。これも桜餅なの?と思って調べてみたら、薄く焼いて巻くのは関東風らしい。そしておにぎり型は関西風とな。オレは九州生まれなので、写真手前のおにぎり型の文化圏ということか。
この薄く焼いて巻いたスタイルのもうまいね。これはこれで。
そういえば、上京してから桜餅ってほとんど食ってなかったわ。ささやかではあるけど、異なる文化に触れた。これも良き。
体温測定
行きつけのスーパー銭湯に行った。
回数券持ってるんだけど、今回含めてあと5枚あって、期限が来月末3/31まで。毎週末行かなアカン感じやで。まぁそれは置いといて。
コロナ禍なので、受付に体温測定の機械が設置されていて、測定して問題なければ(37.5℃なければ)入館できますってルール。
「そこの機械で体温測定してください。センサーのところに手首を当てます」
ほい(ピッ)
34.4℃
「問題ありません(機械の声)」
まじで?入館制限の37.5℃には達してないいうても、34℃台ってそれはそれで問題じゃないか?低体温おこすで?二度見したわ。( ̄+ ̄;
まぁ低いなら低いで、風呂であったまれって事か。。。
非常時持ち出し袋を作った
昨日の夜、地震が起きた。福島を震源として震度6強、関東でも震度4くらいで結構揺れた。
幸い、スチールラック類も耐震の突っ張りポールをかましてあったので、家具類はビクともしなかったけど、しばらく微震が続いたりして311を彷彿とさせる気持ち悪さが残った。311の時も震度5だか6だかのが来たしばらく後にドーンときたし、今度もそうならんとも限らん。またマジ避難なんて憂き目になった時のために、これまで作ってなかった非常時持ち出し袋を作ることにした。ちゃんと備えますかね。。。
「非常時持ち出し袋 中身」でググったら、横浜市社会福祉協議会が公開してるチェックリスト(PDFファイル)が引っかかった。とりあえず、これに書いてある通りにワンセット揃えてみますかね。
http://www.yokohamashakyo.jp/higashitotsuka/pdf/checklist.pdf
有り難いことに、書いてあるほとんどの物は100円ショップで揃う。一部、懐中電灯やら万能ハサミやら、キャンプ道具と被るものがあるので、そういうのはこっちにはシンプルなものを入れといて(例えば万能ハサミは単なるハサミにして)、キャンプ道具でカバーすることにしよう。
自分が知らないという事を知るのが「知る」の第一歩
新電力えらいこっちゃ
電力の小売り自由化に伴って参戦してきた、いわゆる「新電力」と呼ばれる電力プロバイダの中には、というか、プロバイダのプランによっては、電力市場から電気を買って調達していて、その電気代は市場の相場に連動する「市場連動型」と呼ばれるものがあるらしい。そして今、電力市場が高騰どころでない爆上がりしていて非常にヤバいそうな。人によっては1月の電気代が10万円コースとかなんとか。こわいこわい。(。ŏ﹏ŏ)
うちも、電気は東京ガスの「ずっとも電気」っていうまとめプランにしていて、これも新電力の範疇に入るらしいので、どうなるか心配してたら、東京ガスからメールがきた。
■東京ガスの電気料金の形態について
それでは、東京ガスの電気料金は大丈夫だろうかと心配になる方もいらっしゃると思います。
ご安心ください、東京ガスの電気は「市場連動型プラン」の料金形態ではありません。
東京ガスの電気料金の形態は、「従量電灯型」と呼ばれるもので、 契約アンペア数に応じた基本料金および、ひと月に利用した電気の総量に応じた電力量料金を加算したもので決まります。
なお、燃料費調整制度(※)に応じて電力量料金の単価は増減することがあります。
市場連動型ではないらしいので、その点ではひとまず安心。燃料費調整制度ってのがあるので、多少は値上がりするかもしれないけどね。
ちなみに、1月末現在、うちは暖房をつけていない。新居、なんか前のアパートに比べてあったかいのよね。
アメリカン・フォトプレーヤー
アメリカのcartoon(子供向けのアニメ)とかで、コミカルな場面でよく流れるこの手のBGM、てっきり楽団で複数人数がやってるもんだと思ってた。
えっこれ一人でやってんの?すげえな!Σ( ̄□ ̄;
アメリカン・フォトプレーヤーという、楽器なのか装置なのか分かんないけど、そういう名前らしい。楽団がいちいちやるのは手間がかかるので、一人でできるようにしたらしいけど、なんというひとりチンドン屋ワンマンバンド。これを駆使していろいろ割り込みを入れながら演奏ってのもすごいスキルやで。
ウォーキング再開
引っ越しでバタバタしてたあたりからサボってたウォーキングを再開した。
やっぱ引きこもりっぱなしで運動しないとメンタルも調子悪くなるわ、ってのと、この記事を読んで、運動するなら今でしょ、となったから。
勿論個人差はあると思うけど、温かい時期に比べて脂肪燃焼効率が3.5倍になるという実験結果が出たそうな。確かに、外クッソ寒いのにちょっと歩いてきただけでも体めっちゃ火照ってる。
まぁそのうちまたサボり始めるとは思うけど、鉄の熱いうちだけでも打っときますかね。
あばよ2020 よろしく2021
※タイトルは「宇宙刑事ギャバン」主題歌の歌詞のパロディです
2020年、兎にも角にも新型コロナで世界中が大混乱に陥りました。
生活様式は一変して、仕事は在宅メイン、イベント等人が集まる いわゆる「密」になる場所が御法度となり、人を集められないのでライブは配信がメインとなったりしました。配信メインとなったことで、なかなか都合が合わず聴きに行けなかったアーティストさんのライブを聴けたり、悪いことばかりではなかったですが、やっぱり気軽にイベントに行けなくなったのは辛い。
アマチュアのバンドさんも配信でライブをやるようになって、H.G.K.もその流れに乗って配信ライブ「GIGs V」を11/23にやりました。実は個人的にバンドでやってみたいことの中に「ホールライブ」「野外ライブ」「ライブ配信」ってのがあって、そのうちの一つがこれで叶ったりしたので、それはそれで貴重な体験ではありました(ホールライブは実は一昨年に「みなとバンドフェスティバル」で実現済み、残すは野外ライブ)。が、やっぱり客席にオーディエンスが居て、みんなでワーワーやりたい。来年はどうなるんだろう。ワーワーできるのか?ちょっと今現在の状況を見る限りだと、来年も・・・?という感じではあります。来年も引き続き同じような感じになったらなったで、その時にできる事を考えてやるのみ。
あと、生活様式が変化した一方で、これまた個人的な話ではありますが、引っ越しをしました。15年住んでいたアパートを引き払い、広めのマンションに移り住みました。周辺含め、環境はだいぶ強い感じになりました。ここにずっと住み続けられるのか、先のことは分かりませんが、新たな住処となったこのマンションを快適にするべく、ぼちぼち整えています。
そんな感じで、コロナ対策のためにほぼ引きこもりだったけど、激動の一年でした。来年は、せめてもう少し気軽にイベントごとに行けるようになったらいいな。
あばよ2020 よろしく2021。
本年もありがとうございました。来年もどうぞよしなに。